昭和64年最後の日
今日1月7日は昭和天皇が崩御され、
激動の昭和が終わった日です。
明仁親王が即位され今上天皇となり、新元号が「平成」となりました。
「平成」の名前の由来は、
『史記』五帝本紀の「内平外成(内平かに外成る)」、
『書経』大禹謨の「地平天成(地平かに天成る)」からで「内外、天地とも平和が達成される」という意味だそうです。
平成期に就任していた内閣総理大臣は、竹下登、宇野宗佑、海部俊樹、宮澤喜一、細川護熙、羽田孜、村山富市、橋本龍太郎、小渕恵三、森喜朗、小泉純一郎、安倍晋三、福田康夫、麻生太郎、鳩山由紀夫、菅直人のなんと16人です。