全ての仕事力・経営能力の基礎となるロジカルシンキングとは?

k-kosaka

2011年01月09日 09:06



ロジカルシンキング日本語で論理的思考と呼ばれます。
「物事を論理的に考え、分析し、
相手にわかりやすく伝えるための方法」 のことです。
ロジカルシンキングには、是非とも心がけたい4つの思考スタンスがあります。
①仮説思考…「ある時点で考えられる仮説(仮の結論)をもとに行動する」という考え方です。その仮説を検証し、課題の解決策を導いていきます。仮説が間違っていたら、新たな仮説を立てて検証していきます。
②ゼロベース思考…「既成概念を取り払い、一から最善の答えを見つけ出す」という考え方です。
③ポジティブ思考…「いまよりも良い解決策が存在する」という考え方です
④フレームワーク思考…考えるための枠組みを使って考えることで、こうした漏れやダブリといったロスをなくすこと

自分のロジカルシンキング力を計りたい方は無料の診断テストがあります。ちなみに私は75点でした。
メールアドレスを入力するとすぐに結果が返信されます。
http://www.nextagenda.jp/exam/apply.html?test_id=1