「ユビキタス」とは『いつでも、どこでも、だれでも』

k-kosaka

2011年01月29日 08:12



ユビキタスコンピューティング、ユビキタスネットワーク、
ユビキタス社会
という言葉を耳にすることが増えてきました。
目に見えないけれども、いつでも、どこでも、だれでも
恩恵を受けることができる環境のことです。
例えば、携帯電話は屋外や電車・自動車等、
あらゆる時間・場所でつながるし、
パソコン同士だけでなく家電等のあらゆる物を含めて、
物と物、人と物、人と人がつながります。
私たちは税金を払うことにより、ユビキタス社会を形成しています。
公共的な道路、施設、サービスは、
普段当然のことのように思っていますが、
要するに一人ひとりがつながって
支え合ってこそなりたっているんですね!