人名用漢字の制定

k-kosaka

2013年05月25日 15:39




人名用漢字とは戸籍に子供の名前として記載できる漢字のうち、
常用漢字に含まれないもの。
1951年5月25日に92文字を指定。
2010年12月1日現在で人名に使える漢字の数は
2997字体もあります。
名刺もらって読めない名前って結構ありますよね。