スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2014年07月11日

『少年ジャンプ』創刊。



1968年(昭和43年)7月11日誕生。
当初は月2回刊誌でしたが
翌年から週刊となり『週刊少年ジャンプ』に改名。
発行部数は約279万部。
専用のウェブ公式サイトもあります。
http://www.shonenjump.com
  


Posted by k-kosaka at 11:23Comments(0)

2014年07月10日

ウルトラマンのプロフィール



身長:40メートル
体重:3万5千トン
年齢:約2万歳
飛行速度:マッハ5
走行速度:時速450キロメートル
水中速度:200ノット
ジャンプ力:800メートル
腕力:十数万トンタンカーを持ち上げる
キック力:320文の威力がある
職業:宇宙大学教授、宇宙警備隊銀河系局長
趣味:読書
家族構成
父:宇宙保安庁長官
母:ウルトラ学校教師
  


Posted by k-kosaka at 08:37Comments(0)

2014年07月09日

世界初の完全自動化カメラ



1982年 7月9日、キヤノンが
世界初の完全自動化カメラ「スナッピィ50」を発売。
レンズシャッター式のオートフォーカス
全自動35mmコンパクトカメラ。
発売時価格は34,800円でした。
  


Posted by k-kosaka at 09:17Comments(0)

2014年07月08日

池田屋事件



1864年7月8日、京都の旅館・池田屋に潜伏していた
長州藩・土佐藩の尊王攘夷派志士を新選組が襲撃した事件。
教われた中には肥後藩の志士もいたそうです。
  


Posted by k-kosaka at 14:29Comments(0)

2014年07月07日

七夕



「たなばたさま」の歌にある
五色の短冊の五色は緑・紅・黄・白・黒で
「互いに影響を与え合い、その生滅盛衰によって
天地万物が変化し、循環する」という意味があるそうです。
  


Posted by k-kosaka at 06:10Comments(0)

2014年07月06日

ピアノの日



1823年7月6日、ドイツ人医師シーボルトが
初めて日本にピアノを持ち込んだ日です。
山口県萩市の熊谷美術館には
シーボルトより贈られた日本最古のピアノがあります。
  


Posted by k-kosaka at 06:19Comments(0)

2014年07月05日

日本初の電力会社



1886年(明治19年)7月5日、東京電燈会社が開業。
数名からなる発起人が富国強兵に電力は今後欠かせないという判断で
資本金20万円でスタート。
1927年(昭和2年)には東京電力と合併。
  


Posted by k-kosaka at 08:22Comments(0)

2014年07月04日

アメリカ合衆国が誕生



1776年7月4日、アメリカ独立宣言が公布され、
イギリスの北米植民地から独立しました。
独立宣言の様子は現在の2ドル札の裏に使われています。
  


Posted by k-kosaka at 08:44Comments(0)

2014年07月03日

通天閣の日



大阪といえば通天閣。
1912年の7月3日、大阪市浪速区に通天閣が完成。
第二次大戦中に金属回収のため撤去されましたが、
1956年に現在の通天閣が再建されました。
おっ、私が生まれた年に生まれ変わったんだ!
国の登録有形文化財です。
  


Posted by k-kosaka at 07:17Comments(0)

2014年07月02日

世界初の即席焼そば



1963年7月2日、日清食品が世界初の即席焼そば「日清焼そば」の発売を開始しました。
幼い頃食べた記憶あるけど、世界初とは知らなんだ!
  


Posted by k-kosaka at 11:50Comments(0)

2014年07月01日

郵便番号記念日



1968年7月1日日本で郵便番号制度がスタートしました。
郵便物の分類作業や配達業務の合理化・効率化に役立てるために、
宛先(住所や所在地)に加えて記される数字や文字です。
今は当たり前ですが、私が小学校6年制の時、
「手紙書くときは四角の中に番号ばいれにゃんてったい!」と
なんかめんどくささを感じました。
  


Posted by k-kosaka at 10:49Comments(0)