2013年04月30日
戦争中の選挙ポスター

1942年(昭和17年)4月30日
第二次世界大戦(太平洋戦争(大東亜戦争)に行われた
第21回衆議院議員総選挙のポスターです。
議員のポスターと言うより投票を呼びかけるポスターですね。
Posted by k-kosaka at
08:17
│Comments(0)
2013年04月29日
ロイヤルウエディング

2011年4月29日ウィリアム王子とキャサリン・ミドルトン結婚式。
あれから2年、もうすぐ赤ちゃんが誕生予定ですよね。
美男美女で絵本の中の出来事のような結婚式でした。
Posted by k-kosaka at
09:09
│Comments(0)
2013年04月28日
心のキャッチボール

相手が受け取れないボールばかり投げている私。
相手の言葉を上手にキャッチできない不器用な私。
そんな私にリーダーが務まるはず無いのに
何で周りの人は「あなたしかいない」なんていうんだろう?
私は感性でしか動けない人間なのに・・・・
Posted by k-kosaka at
08:09
│Comments(0)
2013年04月27日
「エリーゼのために」

1810年 ベートーヴェンが『エリーゼのために』を作曲。
エリーゼは、金持ち(貴族)の娘でベートーベンと知り合い、お互い恋に落ちますが、
ベートーベンは貴族ではないため、もちろん結婚すること、
恋愛関係になることは許されませんでした。
「エリーゼのために」の明るく愛らしいところは共に楽しい時間を過ごしている様子、
激しいところは辛さ、悲しさを表しているそうです。
Posted by k-kosaka at
06:30
│Comments(0)
2013年04月26日
チェルノブイリ原子力発電所で大規模事故

1986年 4月26日ソ連・ウクライナ共和国で
最悪のレベル7(深刻な事故)に分類される事故。
多く真実が隠されています。どこかと同じように・・・・・
広島、長崎、福島と3度も核の恐ろしさを体験している日本。
国民はもちろん、世界に向けて明確な指針を示して欲しいです。
Posted by k-kosaka at
08:43
│Comments(0)
2013年04月25日
壇ノ浦の戦い

1185年の今日、壇ノ浦現在の山口県下関市)の戦いで平氏一門が滅亡。
平清盛の嫁さんである建礼門院は助け上げられましたが
安徳天皇は入水の際に崩御したそうです。
大河ドラマでは建礼門院が助けられたところはなかったから
てっきり孫の安徳天皇と一緒に亡くたったと思っていました。
Posted by k-kosaka at
09:52
│Comments(0)
2013年04月24日
日本初のダービー開催

1932年(昭和7年)4月24日
「競馬の祭典」と呼ばれる「日本ダービー」
正式名は「東京優駿(とうきょうゆうしゅん)」と言うんだそうです。
競馬はしたことないけど、馬は大好き。
優勝の賞金は2億円だって!
Posted by k-kosaka at
09:34
│Comments(0)
2013年04月23日
使命感と責任感

この二つどう違うんだろう?
使命感の意味は、与えられた任務をやりとげようとする責任感。
使命とは、他の人が与えた任務を責任を持ってやり遂げようとすること。
誰もが社会人である以上、何らかの使命を持っています。
責任感とは、責任を重んじ、それを果たそうとする気持。
つまり自分の判断で責任を持ち、成し遂げようとすること。
完璧な人はいないけど,これがない人とは関わりたくないですね!
Posted by k-kosaka at
08:25
│Comments(1)
2013年04月22日
良い夫婦の日

良い夫婦の秘訣は話し合う時間を多く持つこと。
これは夫婦に限らず、親子、社員、地域・・・
全てに言えることですね。
Posted by k-kosaka at
10:09
│Comments(0)
2013年04月21日
千利休 切腹

戦国時代、安土桃山時代の茶人。
何も削るものがないところまで無駄を省いて、
緊張感を作り出すというわび茶(草庵の茶)の
完成者といわれています。ところが織田信長や豊臣秀吉に関わる中で
政治にも口を出すようになったのでわがままな秀吉の機嫌を損ねて
切腹を命じられてしまいます。秀吉も秀吉ですが
自分の領域以外にあまりに口を出すのもいかがなものかと・・・!
Posted by k-kosaka at
10:07
│Comments(0)
2013年04月20日
独裁者の誕生日

1889年4月20日、アドルフ・ヒトラー誕生。
幼い頃から父と仲が悪く,口答えばかりして
反抗的な正確だったそうです。
幼少期のかわいらしい純真無垢な心から
独裁者へと変わって行った彼の
時代背景、家族との関係を思うと
胸が痛みます。
Posted by k-kosaka at
08:42
│Comments(0)
2013年04月19日
第1回ボストンマラソン開催

つい先日ボストン・マラソンのゴール付近で起きた
連続爆発事件がテロ行為だったと言うニュースがありました。
1897年4月19日〜ボストンマラソンは、
世界の大きなマラソンで初めて女子の参加を認めた大会でもあります。
日本人では、瀬古利彦が2回優勝しています。
Posted by k-kosaka at
09:33
│Comments(0)
2013年04月18日
プロがいなくなってきた

夕飯の買い物といったら、魚屋さん、肉屋さん、八百屋さんめぐり。
大工さん、金物屋さん、電気屋さん、・・・
昔はその道のプロフェッショナルが
お店を構えて商売が成り立っていました。
食品といったら大手スーパー。
家の事はホームセンター。
全て大型化して若いアルバイトの従業員。
なんか幼い頃の町並みが懐かしく、
タイムスリップしてみたいと思うことがあります。
私が歩んできたグラフィックデザインの世界も
イラストや文字、等全て手書きの時代からDTPに移行。
マシンの技術があれば誰でもそれなりのものは
作れる時代になりました。
そんな中で、プロ意識を持ち付加価値を生み出して行けるか否か、
それしか生き残りの余地はないように思います。
Posted by k-kosaka at
09:50
│Comments(0)
2013年04月17日
言霊(ことだま)

言葉はその意味、話す人の声の表情でいろんな魂を持ち、
ある時は人を死に追いやる武器になったり、
どん底から這い上がる勇気を与えるパワーになったりします。
あなたの口からでる言霊は相手に勇気を与えています?
「口は災いの元」と言われますが「口は幸せの元」って
聞いたことないですね!うーん、考えさせられます。
Posted by k-kosaka at
09:14
│Comments(0)
2013年04月16日
日本道路公団誕生

1956年(昭和31年)4月16日
有料道路(高速自動車国道及び一般有料道路)の
建設・管理を行っていた特殊法人が誕生しました。
2005年(平成17年)10月に分割民営化に伴って
東日本高速道路(NEXCO東日本)・中日本高速道路(NEXCO中日本)
西日本高速道路(NEXCO西日本)に変わりました。
Posted by k-kosaka at
06:56
│Comments(0)
2013年04月15日
タイタニック沈没

1912年 4月15日タイタニック号沈没。
前日,氷山に衝突して翌日未明にかけて沈没。
1500人を超える人が犠牲になりました。
Posted by k-kosaka at
08:24
│Comments(0)
2013年04月14日
今年もツバメがやって来た

お帰りー!毎年きてくれてありがとう!
あなたたちが来てくれることで
季節の移り変わりを感じます。
もうすぐまたひなが生まれて
つがいのツバメはせわしくえさ運びです。
ばあばツバメは孫に忘れられまいと
定期的に貢ぎ物を送っています。
Posted by k-kosaka at
08:13
│Comments(0)
2013年04月13日
巌流島の決闘

慶長17年旧暦4月13日、巌流島で
宮本武蔵と佐々木小次郎の決闘が行われました。
巌流島(がんりゅうじま)は山口県下関市にある、
関門海峡に浮かぶ島(無人島)です。
どっちが勝ったのかは定かではないそうです。
でもやはり武蔵が熊本にゆかりがあるからひいきしたいね!
Posted by k-kosaka at
09:17
│Comments(1)
2013年04月12日
心が疲れた。

皆さん、心がパンパンになったときどう乗り切っていますか?
心が疲れると涙がポロポロ出て来たり,自己嫌悪になったり
これって鬱病なのかな?
Posted by k-kosaka at
11:07
│Comments(0)
2013年04月11日
スマトラ島沖地震

2012年4月11日、現地時間15時38分にインドネシア西部、スマトラ島北西沖のインド洋で発生したマグニチュード8.6の地震。スマトラ沖にはジャワ海溝という大きなプレートがあって近年では毎年のように大きな地震が繰り返し発生しています。
Posted by k-kosaka at
09:06
│Comments(0)