2013年11月30日
15年間ありがとう!

お別れに来ました。懐かしい宮本さんとも会えて良かった!息子が化石堀に行きたいと言ったことがきっかけでの長ーいお付き合い!
来年4月から念願の新しい恐竜博物館がオープンしますが!私にとっては、ここが思い出の詰まった博物館です。
Posted by k-kosaka at
10:37
│Comments(0)
2013年11月29日
大洋デパート火災から40年。

1973年 、11月29日。死者104人、負傷者108人。デパート火災最大の惨事になった 大洋デパート火災。私が高校生の時、親友のおばあちゃんがこの時買い物客でなくなりました。。黒煙の立ち上るビルから助けを求める人や飛び降りようとする人の映像が生々しくニュースで流れていたことを思い出します。その後は幽霊が出ると言う噂がでて近くに行くのを皆いやがっていました。
Posted by k-kosaka at
09:20
│Comments(0)
2013年11月28日
アリアスの胸像。

この石膏像は、私が美大受験の時、
父が私のために買ってくれたものです。
いまでも5万円くらいする高価な物。
当時「女が絵の学校に進学してどうする!」と
叔父からいわれましたが、
父の応援のおかげで今の私がいます。
Posted by k-kosaka at
06:38
│Comments(0)
2013年11月27日
あなたの故郷はどこ?

母の里、玉名の横島で生まれ、
父の里、玉東町の山中で遊び
実家、玉名の山田で幼稚園から小中高〜嫁ぐまで
そして今は山鹿市民になって33年。
故郷がいっぱい!
Posted by k-kosaka at
06:09
│Comments(0)
2013年11月26日
1868年11月26日、江戸城→皇居へ

東京の江戸城跡一帯を指して皇居と呼んでいます。
天皇の住居である「御所」や
各種公的行事や政務の場である
「宮殿」、宮内庁庁舎などがあります。
Posted by k-kosaka at
08:25
│Comments(0)
2013年11月25日
三島事件

1970年(昭和45年)11月25日に、日本の作家、三島由紀夫が、
憲法改正のため自衛隊の決起(クーデター)を呼びかけた後に割腹自殺。
私が中学生の時でした。
テレビで映画のようなワンシーンが焼き付いています。
Posted by k-kosaka at
08:21
│Comments(0)
2013年11月24日
ダーウィンの進化論

1859年11月24日に出版された『種の起源』。
彼は自然選択によって、生物は常に環境に適応するように変化し、
種が分岐して多様な種が生じると主張しています。
本書は非専門家向けに読みやすく書かれているので
あなたも読んでみませんか?
Posted by k-kosaka at
07:50
│Comments(0)
2013年11月23日
勤労感謝の日(新嘗祭)

トライが3名で創業して28年。
ここ数年、厳しい状況が続いていますが、
ここまで来れたのは全て社員のおかげです。
先日ある社長さんの報告で、
「苦しいときに支えてくれたのは社員だった」
という言葉に感動しました。
私も立派な会社にして、社員にお礼がしたいです。
Posted by k-kosaka at
08:22
│Comments(0)
2013年11月22日
いい夫婦の日

おかげさまで結婚33年,無事続いております。
4人の子どもと4.5人の孫に恵まれ、仕事も家庭も常に二人三脚でやってきました。
お互いの役割分担と感謝の気持ちをもって
これからも家族のため、社員のため、地域社会のために
やるべきことをきちんとやっていきたいです。
Posted by k-kosaka at
12:04
│Comments(0)
2013年11月21日
日本初のケンタッキーオープン!

1970年 11月21日 名古屋市郊外に
日本ケンタッキー・フライド・チキンの
第1号店(名西店)がオープン。
でも半年後には閉店。その10年後に上場してからは
すごい勢いて全国展開がされました。
Posted by k-kosaka at
09:55
│Comments(0)
2013年11月20日
2013年11月19日
今日は農協記念日

昭和22年11月19日に農業協同組合法が制定されました。
農業者の協同組織の発達を促進することにより、
農業生産力の増進及び農業者の経済的社会的
地位の向上を図ることを目的としています。???
Posted by k-kosaka at
09:06
│Comments(0)
2013年11月18日
ウィリアム・テルが息子の頭の上の林檎を矢で射る

スイスの伝説の英雄ウィリアム・テル、ハプスブルク家へのお辞儀をしなかった罰として
1307年11月18日、息子の頭の上に置いた林檎を見事に射抜く事ができれば彼を自由の身にすると約束した。というとんでもない話。
Posted by k-kosaka at
08:08
│Comments(0)
2013年11月17日
雲仙普賢岳が約200年ぶりに噴火

1990年(平成2年)11月17日、約200年ぶりに噴火した雲仙普賢岳。
翌年には大規模な火砕流が発生し、多くの犠牲者が出ました。
幼い頃から自宅の庭から眺めていた普賢岳の形が
この時から変形してしまいました。
火山の定義も変わってきましたが、
最近では富士山もあぶないとか・・・・
Posted by k-kosaka at
09:06
│Comments(0)
2013年11月16日
電話の声の表情

電話をかけて、相手の声がブスーッとしてたり、
早口で迷惑そうだったりすると二度と電話かけたくないですよね!
こーんな顔して作り笑いで電話に出ても相手に伝わります。
顔が見えない分、声の表情に心が見えてきますよね。
注意しなきゃ!
Posted by k-kosaka at
08:10
│Comments(0)
2013年11月15日
横田めぐみさん拉致から丸36年

1977年 11月15日、新潟市で当時中学生だった横田めぐみさん(当時13歳)が
下校途中、自宅のすぐ近くで北朝鮮の工作員に拉致されました。
年老いたご両親の姿をマスコミで見るのは心が痛みます。
Posted by k-kosaka at
10:44
│Comments(0)
2013年11月14日
幽霊になってみたい

人って心に思っていることと実際の行動が真逆のことも多い。
どんなに話し合っても、分かり合っているつもりでも
その真意って誰にもわからない。
表では憎まれ口ばかり言っている人も
心の中では愛情に溢れているかもしれないし、又その逆もある。
みんなからは姿形は見えない幽霊って霊だから、自分の意のままに
こっそり人の魂の中身を見てみたりできるかな?
でも相手から姿が見えないんだったら一方通行で
淋しいよね!やっぱ幽霊って不便かな?
Posted by k-kosaka at
09:15
│Comments(0)
2013年11月13日
命が繋がる

両親がいて私が生まれた。
夫と知り合って4人の子どもたちに恵まれた。
子どもたちがそれぞれに大切な人と巡り会って
孫が1人2人と増えて行く。
命を繋げて行くことが
生き物の最大の使命ではないでしょうか?
Posted by k-kosaka at
09:38
│Comments(0)
2013年11月12日
兄からもらったアイロン
写真は33年前、私が結婚する時に
兄からお祝いにもらったスチームアイロン。
コードが少し痛んで絶縁テープで巻いていますが
まだまだ現役。自分の身の回りには
そんな長い付き合いや思いのある品物が
結構ありますね!
Posted by k-kosaka at
08:27
│Comments(0)
2013年11月11日
11日という日

1855年 (11月11日) 安政の大地震 M6.9
1914年 (8月11日) 第一次世界大戦: フランスがオーストリア・ハンガリー帝国に宣戦布告。
1935年 (7月11日) 静岡地震。静岡市・清水市などで死傷者9299人。
1941年 (12月11日) 第二次世界大戦: ドイツ・イタリアがアメリカ合衆国に宣戦布告。
1981年 (6月11日) イラン・ゴルバフ地方でマグニチュード6.7の地震。死者約3000人。
1988年 (8月11日) テロ組織アルカイダ結成。
1997年 (3月11日) 茨城県東海村の動燃再処理施設で爆発事故。
2001年 (9月11日) アメリカ同時多発テロ事件。
2004年 (3月11日) スペイン・マドリードで通勤列車が連続爆破テロ。死者199人。
2009年 (1月11日) インドネシアのカリマンタン島沖で地元フェリーが沈没。死者100名以上。
2009年 (8月11日) 静岡沖地震 M6.5
2011年 (3月11日) 東日本大震災
他にもいろいろ なんで?
Posted by k-kosaka at
10:17
│Comments(0)