2012年11月30日
小坂の無礼講

熊本県中小企業家同友会の月刊誌「熊本羅針」に
私の連載コーナー「小坂の無礼講」ができて今日で1周年。
この1年間、同友会のメンバーの似顔絵を描き続けててきました。
ふう、早いものでもう1年。ぼちぼち卒業できるかな???
Posted by k-kosaka at
10:02
│Comments(0)
2012年11月28日
くまもとソレイユ大繁盛会と望念会

日 時:12月14日(金)
場 所:熊本テルサ
【第1部】大繁盛会 16:00~18:00
【第2部】大望念会 18:15~20:30
参加費:繁盛会 100円
望念会 4,000円
申込締切は前日12/11(火)までです。
経営者としての一年を振り返り、
グループセッションを通して新たな活力をもらいます!
自社でも応用できる学びのワークで
経営者自身のスキルアップを兼ねた構成を取り入れました。
熊本の女性経営者で構成されている「くまもとソレイユ」の活動に
是非、気軽に触れてみてください。初めての方(ゲスト)大歓迎です!
Posted by k-kosaka at
09:42
│Comments(0)
2012年11月27日
ノーベル賞制定記念日

1895年11月27日にスウェーデンの化学者アルフレッド・ノーベルが、自分がダイナマイトで得た財産を
人類の平和に寄付するという遺言状を書いたことに由来。
元金はノーベルの遺産ですが、毎年のように1億円位の賞金を受賞者に与えていれば、
それだけでは資金が枯渇してしまいます。
そこで株などで資金を増やしたり、寄付を募ったりしているがまだ足りないそうです。
そこで、財団では一定金額を払えば貰えるノーベル参加賞の設立や、
様々な思惑で賄賂を貰うなどして何とかやりくりをしているとか・・・・
Posted by k-kosaka at
10:07
│Comments(0)
2012年11月26日
アラン模様のセーター

孫娘のセーター。お姉ちゃんはピンクだったので
妹にはクリーム色で同じのを編んでいます。
でも若い頃見たいに一気に編み上げられません。
棒針編みはなかなか進まない!
Posted by k-kosaka at
09:07
│Comments(1)
2012年11月25日
三島事件

1970年(昭和45年)11月25日に、日本の作家、三島由紀夫が、
憲法改正のため自衛隊の決起(クーデター)を呼びかけた後に割腹自殺。
私が中学生の時でした。
テレビで映画のようなワンシーンが焼き付いています。
Posted by k-kosaka at
07:32
│Comments(2)
2012年11月24日
山一證券の破綻

1897年(明治30年)に創業し、戦後の一時期まで、
日本最大の業績を持つ証券会社だった山一證券が
2005年(平成17年)に破綻。
100年以上も続いた企業が損失を隠して
虚偽の有価証券報告書を作成したことがきっかけで
あっけなく幕を閉じた。 精進せねば!
Posted by k-kosaka at
07:54
│Comments(0)
2012年11月23日
勤労感謝の日(新嘗祭)

もともと農業国家の日本は、古くから神々に五穀の収穫を祝う風習がありました。
それを新嘗祭と言っていましたが戦後それが勤労感謝の日になりました。
勤労感謝の日というとサラリーマンの日みたいに聞こえるけど
元々は農民のための収穫祭だったんだよね!
日本の経済の基盤を作ったのは、車でもコンピューターでもない
農業なんです。国はなにか目先のお金に目が眩んで本質を忘れていない?
Posted by k-kosaka at
07:27
│Comments(0)
2012年11月22日
日本でいちばん大切にしたい会社

11月15日は未来工業の創業者山田会長のお話。
昨日、21日は坂本光司先生のお話。
どちらにも共通しているのは「社員とその家族の幸せ」を
一番に考えることの大切さでした。
思いはあっても現実が伴っていない自分に自己嫌悪!
でも目標と希望はしっかり持ち続けて一歩ずつ近づけていきたいです。
Posted by k-kosaka at
09:48
│Comments(0)
2012年11月21日
熊本県中小企業家同友会39周年記念式典

社長の学校。未熟な私の学びの泉それが中小企業家同友会です。
私はまだ入会して8年ですが、今日の時点で熊本の会員が900名を突破。
この数、奇跡的な数字です。
布井1,000名達成本部長の熱意と行動力に頭が下がります。
Posted by k-kosaka at
22:38
│Comments(0)
2012年11月20日
世界子どもデー

子どもの権利条約
1.生きる権利
・病気などで命をうばわれないこと。
・病気やけがをしたら 治療を受けられることなど。
2. 育つ権利
・教育を受け、休んだり遊んだりできること。
・考えや信じることの自由が 守られ、自分らしく育つ ことができることなど。
3. 守られる権利
・あらゆる種類の虐待(=おとなからひどい目に あわされること)や搾取(=だまして働かせること)などから守られること。
・障害のある子どもや少数民族の子どもなどは特別に守られることなど。
4. 参加する権利
・自由に意見を言えること。
・集まってグループを作ったり自由な活動を行ったりできることなど。
Posted by k-kosaka at
09:15
│Comments(0)
2012年11月19日
今日は農協記念日

昭和22年11月19日に農業協同組合法が制定されました。
農業者の協同組織の発達を促進することにより、
農業生産力の増進及び農業者の経済的社会的地位の向上を図り、
もつて国民経済の発展に寄与することを目的としています。
さあて、TPP参加はどうなるんでしょう!!!!
Posted by k-kosaka at
09:33
│Comments(0)
2012年11月18日
一票の責任

衆議院解散。熾烈な舌合戦。言いくるめた者勝ち?
デフレ状態の日本の再生を担うのは
政治家を選ぶ国民私たち一人ひとりです。
Posted by k-kosaka at
10:07
│Comments(0)
2012年11月17日
1年前

昨年は4泊5日でカンボジアに行ってきました。
世界遺産のアンコールワットや
熊本ライオンズクラブが作った小学校など
異文化の初体験をしました。
ただ、帰国して5日間食中毒で苦しみました。
Posted by k-kosaka at
11:35
│Comments(0)
2012年11月16日
電話の声の表情

電話をかけて、相手の声がブスーッとしてたり、
早口で迷惑そうだったりすると二度と電話かけたくないですよね!
こーんな顔して作り笑いで電話に出ても相手に伝わります。
顔が見えない分、声の表情に心が見えてきますよね。
注意しなきゃ!
Posted by k-kosaka at
13:46
│Comments(0)
2012年11月15日
横田めぐみさん拉致から35年。

1977年11月15日 新潟市で横田めぐみさんが
下校途中に北朝鮮の工作員に拉致されました。
5人が日本に帰国していますが、残り12人については
「8人死亡、4人は入境せず」と言ってきました。
しかし、日本政府は「全員が生存しているとの前提で
対処する」との立場をとっています。
Posted by k-kosaka at
12:00
│Comments(0)
2012年11月14日
世界糖尿病デー

WHOによると、2006年の時点で世界には少なくとも
1億7100万人の糖尿病患者がいて、患者数は急増しており、
2030年までにこの数は倍増するといわれています。
私の身内をはじめ、周りにもたくさんの人がいます。
食生活の西欧化や、糖質の多量摂取と
運動量のバランスを欠く生活が長期間続くと発病する可能性があります。
健康な食生活と適度な運動。
理屈はわかっていても、なかなか実践できない悩みがあります。
Posted by k-kosaka at
09:53
│Comments(0)
2012年11月13日
志々目真理子さんのポジティブシンキング

11月09日(金) 熊本県国府高等学校講演会
演題「未来を明るく、楽しむために」で
志々目真理子さんの生の話が聞けました。
私が落ち込んで前に進めなかった時
友人がそっと渡してくれた本が
志々目真理子さんの「あなたに贈る幸せのメッセージ」という本。
今社員に回覧しています。
Posted by k-kosaka at
08:17
│Comments(0)
2012年11月12日
美魔女 由美 かおる 62歳。

水戸黄門のお銀役。
身長157cm。体重44kg。スリーサイズはB86cm W58cm H86cm。
なんと!!!!スリーサイズはデビュー当時(15歳)から
現在までほぼ変わっていないんだそうです。
うそー!私なんか、7号→9号→11号→なのに・・・・
Posted by k-kosaka at
05:07
│Comments(0)
2012年11月11日
11日という日

1855年 (11月11日) 安政の大地震 M6.9
1914年 (8月11日) 第一次世界大戦: フランスがオーストリア・ハンガリー帝国に宣戦布告。
1935年 (7月11日) 静岡地震。静岡市・清水市などで死傷者9299人。
1941年 (12月11日) 第二次世界大戦: ドイツ・イタリアがアメリカ合衆国に宣戦布告。
1981年 (6月11日) イラン・ゴルバフ地方でマグニチュード6.7の地震。死者約3000人。
1988年 (8月11日) テロ組織アルカイダ結成。
1997年 (3月11日) 茨城県東海村の動燃再処理施設で爆発事故。
2001年 (9月11日) アメリカ同時多発テロ事件。
2004年 (3月11日) スペイン・マドリードで通勤列車が連続爆破テロ。死者199人。
2009年 (1月11日) インドネシアのカリマンタン島沖で地元フェリーが沈没。死者100名以上。
2009年 (8月11日) 静岡沖地震 M6.5
2011年 (3月11日) 東日本大震災
他にもいろいろ なんで?
Posted by k-kosaka at
07:49
│Comments(0)
2012年11月10日
やっと衣替え

昨年より1週間遅い衣替え。
片付けていて、一度も着てない服の多いのにびっくり!
お気に入りで身につけるものって
服に限らず意外と多いね。
おしゃれな人はTPOに合わせて・・・と
フルに着こなすんだろうけど
肌触りが良くて、着ていて楽なもの・・・と
考える私には2、3着洗濯の効くものがあればいいみたい!
Posted by k-kosaka at
13:27
│Comments(0)