2011年03月05日
学校評議員7年目

地元山鹿市の千田小学校の
学校評議員を受けてもう7年目になります。
今では私の住んでる地区に小学生は0。
学校評議員の制度は、地域社会に開かれた学校づくりを
推進していくため、保護者や地域住民などの
相互の意思疎通や協力関係を
高めるために設けられたものです。
年に3回ほどの評議委員会と
入学式、卒業式の出席。
学校訪問やその他の学校行事の時の出席依頼が来ます。
子どもの数が減って
体育館が広く感じられるようになりました。
Posted by k-kosaka at
08:05
│Comments(0)