2012年02月25日

ユニセフ講演会

ユニセフ講演会

昨日、ユニセフの総会の後、
元国連ユニセフ職員の西野桂子さんの講演を聴きました。
外国から日本をみると、何で日本はこんなに平等なんだ。
田舎の農民まで水道がある国ってすごい!
今後の国際化は避けて通れない。
日本人だけでなくアジア人としての位置づけ
外国の学生は 学びに対してすごい!ハングリー精神を持っている。
CSR~BOPへちょっとの社会貢献でビジネスをする。
これから一番大切なのはプロジェクトマネージャーの育成。などなど
耳の痛い話やこれからの会社経営に必要なノウハウまで学ばせていただきました。



Posted by k-kosaka at 09:48│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。