2012年09月04日

二宮金治郎

二宮金治郎


小学校によくある銅像。
薪を背って本を読む二宮金治郎。
金治郎は通称で本名は二宮 尊徳(たかのり)です。
江戸時代後期の農政家・思想家で
子どもの頃から、働きながら
寝る間も惜しんで読書をしたことで有名です。
(うちの長女みたい)



Posted by k-kosaka at 08:39│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。