2013年04月21日
千利休 切腹

戦国時代、安土桃山時代の茶人。
何も削るものがないところまで無駄を省いて、
緊張感を作り出すというわび茶(草庵の茶)の
完成者といわれています。ところが織田信長や豊臣秀吉に関わる中で
政治にも口を出すようになったのでわがままな秀吉の機嫌を損ねて
切腹を命じられてしまいます。秀吉も秀吉ですが
自分の領域以外にあまりに口を出すのもいかがなものかと・・・!
Posted by k-kosaka at 10:07│Comments(0)
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |