2012年05月17日
1985年 - 男女雇用機会均等法が成立。

1999年4月1日の改正により、募集・採用、配置・昇進、
教育訓練、福利厚生、定年・退職・解雇において、
男女差をつけることが禁止されました。
これにより職種名の呼び名が変わりました。
例えば
「営業マン」→「営業職」
「保母」→「保育士」
「看護婦」→「看護師」
「スチュワーデス」→「客室乗務員」などなど
これは奥が深くて語り尽くせない!
Posted by k-kosaka at
17:21
│Comments(0)