2012年05月11日
2012くまもとソレイユ新体制スタート

総会が無事終わり貴和子ソレイユがスタートしました。
身が引き締まる思いです。
ふと時計をみると間もなく明日になりそう!
帰宅途中にコンビニに車を止めて
このブログの更新をやっています。
部会長がのほほんとしてる分
幹部がしっかり者ぞろいで安心です。
Posted by k-kosaka at
23:53
│Comments(0)
2012年05月10日
東北支援

熊本県中小企業家同友会では、被災地に車を届ける支援を行っています。
石巻で作られた味噌と缶詰のセットを1,000円で販売。700円は生産者の方へ、50円はこれをラッピングしてくれた障がい者の方へ、残りの250円は車を届ける経費にまわされます。
ご協力よろしくお願いします。
Posted by k-kosaka at
23:19
│Comments(0)
2012年05月09日
IPADは必需品

昨日、IPAD3を購入。
スケジュール管理や読書、遊び、仕事の資料
Facebookやブログと片時もはなせないパートナーです。
ただ、タップの癖がついて、
PCの画面やテレビの画面まで
ついつい指でタップして
「あれっ?」ということが
しばしば起こるようになりました。
Posted by k-kosaka at
10:23
│Comments(0)
2012年05月08日
1980年 世界保健機関 (WHO) が天然痘の根絶宣言。

かつて、6千年に渡り人類を苦しめた病「天然痘」。
その根絶のプロジェクトリーダーだった蟻田功先生は、熊本の方です。
NHKのプロジェクトXでもその功績は放送されました。
この世界的な偉業を成し遂げて30年。
その記念講演会が開かれたときの報告書を
一昨年の12月に作成させていただきました。
Posted by k-kosaka at
13:05
│Comments(0)
2012年05月07日
IPADの3代目

初代IPAD〜IPAD2〜IPAD3と本日私にとって3台目のIPADが届きました。
2はWi-Fiのみのタイプでオリジナルの刻印いりでしたが
今回のNewタイプは4GとWi-Fiタイプです。
2は修理してお父ちゃんにお下がりしまーす。
Posted by k-kosaka at
22:20
│Comments(0)
2012年05月06日
連休最終日。

毎日仕事ができる会社があるからこそ連休も楽しい。
毎月決まったお給料が入ってくるから
計画が立てられる。
売り上げ目標が毎月決まっていて
それがクリアできればいろんな計画が立てられる。
会社も家計も同じ!
連休分稼働率が下がるから
さあ、明日から頑張るぞー!
Posted by k-kosaka at
08:06
│Comments(0)
2012年05月05日
地下鉄サリン事件から17年。

1995年4月30日、5月3日、5月5日の3回
新宿駅の地下でオウム真理教による
テロ事件が発生。
日本の国家転覆を企てたテロリストは
多くの人々を犠牲にしているにも関わらす
未だに生き延びていることが納得いかない!
Posted by k-kosaka at
09:01
│Comments(0)
2012年05月04日
また買ってしまった!

夕方のバーベキューの買い物に行ったつもりが
ついつい誘惑に負けて買ってしまったペアルック。
長女と次女が小さい頃は良く手作りでワンピースや
セーターを作ってやったものです。
美咲用のセーターも早く編み上げなきゃ!
Posted by k-kosaka at
14:52
│Comments(0)
2012年05月03日
憲法記念日

日本国憲法をあらためて読んでみると
これは経営理念、方針を作る上で
とても参考になります。
会社でも経営理念、行動指針
就業規則など多くの憲法を持っています。
憲法の解釈が人によって違うように
会社の理念を社員に浸透させるのは
経営者の努力にほかならないです。(-_-)ウーム
Posted by k-kosaka at
11:16
│Comments(0)
2012年05月02日
新茶の季節

はじめにお茶屋さんごめんなさい。
私は珈琲中毒でお茶は全くと言っていい程
飲むことがありません。
先日知り合いから「有作くん」という
お茶を頂いた時はその甘さとコクに
びっくりしました。
緑茶に多く含まれるカテキンは
抗菌、抗ウィルス作用があるため石鹸、
シャンプーなど洗剤類やタオル、
寝具などに使用されています。
Posted by k-kosaka at
08:58
│Comments(0)
2012年05月01日
水俣病啓発の日

1956年の5/1に、水俣市の保健所へ市内のチッソ附属病院から
「原因不明の奇病」の報告があり、
これが水俣病が広く知られるきっかけになりました。
1956年と言えば私が生まれた年。
チッソが海に流した廃液で水銀汚染がされ、
公害病の代名詞のようになりました。
Posted by k-kosaka at
09:57
│Comments(0)