2011年04月25日
岩田喜美枝さんのお話

熊本県男女共同参画活動交流協議会 設立10周年記念事業で
資生堂 代表取締役副社長 岩田喜美枝さんの
お話を聞くことができました。
その中で仕事をしていく上での3本の柱。
①キャリアをつくる
同じ仕事を続けない。2年に1度は異動すべき。
自分の能力や経験ではとてもできそうにない
大きな仕事にチャレンジしてやり遂げる。
異なる仕事が自分を育てる。
難しい仕事が自分を育てる。
②家族をつくる
結婚する。子育てをする。
育児のために仕事を辞めてはいけない。
(生涯の所得格差が大きくなる)
家族の援助、企業の援助、社会的サービスの利用
※自分の心・時間・お金、大事なことに投資して後は諦める。
③社会と関わる
※会社外で人とふれあう時間を持つ。
(地域活動、PTA、ボランティア ・・・)
男女、年齢、子供の有無に関係なくすべての社員が
仕事とそれ以外の生活をそれぞれ充実させられる働き方、
ワーク・ライフ・バランス(仕事と生活の調和)を実現するためには、
仕事の生産性をいかに高めるかに尽きます。
人を増やさずに1人当たりの労働時間を短縮するには、
これしか答えはありません。
そのためには業務の選択と集中をすることです。
Posted by k-kosaka at
13:31
│Comments(0)